先輩アテンダントスタッフにアンケートを実施
皆さん、こんにちは!就職活動中の学生さんや美容業界に興味のある方の中には、美容部員のお仕事に興味を持っている方も多いのではないでしょうか?
化粧品ブランドを展開しているピアスグループでは、美容部員をはじめ美容に携わるスタッフのことをアテンダントスタッフと呼んでいます。
▼ピアスグループで働く「アテンダントスタッフ」って?
ピアスグループの店頭で美容に関するサービスをご提供・接客するスタッフのこと。“アテンダント(attendant)”とは、「付き添って世話をする人」という意味。
ピアスグループでは、「お客さまが主役」と考え、お客さまに寄り添って美しくなっていただくためのお手伝いをする。心から満足していただくことが使命であるという気持ちから名づけられているそうです。
先日、2026年4月新卒入社の内定者懇親会を開催し、その中で【カバーマーク】【アクセーヌ】【パウダーパレット】の先輩スタッフとの座談会を実施しました。
座談会で「先輩スタッフの話を聞けて、働くイメージが持てた!」など嬉しいお声をたくさんいただきましたので、ぜひこの採用サイトをご覧の皆さんにも先輩スタッフのリアルな声をお届けしたいと思い、スタッフアンケートを実施!
これから美容部員の先輩スタッフアンケートを3つの記事に分けてご紹介します😊
第1回は、「働きがい・成長・リアルな日常」にフォーカスをあてた内容です!ぜひご覧ください👀
▼内定者懇親会のレポート記事はこちらから
Q1.ピアスグループを一言で表すと?

♦カバーマークスタッフ(新卒入社2年目、首都圏エリア)♦
製品の強さです!たくさんの製品があるので、その人に合ったものが見つけられます。♦パウダーパレットスタッフ(新卒入社8年目、首都圏エリア)♦
なにより製品が強い!スタッフも、もちろん愛用しています。ピアスグループの魅力は「製品の強さ」だと答える声が、ブランドを超えて数多くありました。流行に左右されず本当に求められるものを作る姿勢に惹かれて、入社する先輩も実は多いんです♪
試行錯誤しながら作り上げた「強い製品」しか世に出さないピアスグループでは、お客様にとって本当に必要なものだけをお届けする仕事ができます。
▼実際に働く先輩スタッフから評価されている製品は以下をご覧ください。
こんな回答もありました♪
♦アクセーヌスタッフ(新卒入社3年目、首都圏エリア)♦
お客様を第一にしているところ。♦アクセーヌスタッフ(新卒入社7年目、京阪神エリア)♦
長い目で寄り添った接客。アテンダントスタッフの役割は、製品とお客様の橋渡し。とにかく売れ筋の製品をおすすめしていくのではなく、会話を通してお客様のことを知り、信頼関係を築いた上でニーズに合ったご提案をしていきます。
お客様の笑顔のために接客がしたいという方にはぴったりです。
Q2.入社前と入社後で感じたギャップはありますか?
アテンダントスタッフの仕事内容は、ただ接客をして販売をするだけではないんです! 入社前は想像していなかった仕事に、ギャップを感じたという声もあります。
♦アクセーヌスタッフ(新卒入社7年目、京阪神エリア)♦
接客以外にもお店作りに関するオーダーや納品業務、月ごとの接客の流れを考えるなどさまざまな仕事が経験できます。それぞれのスタッフが考えてよりよいお店作りをしていくことに、面白みを感じるという意見もありました。
♦カバーマークスタッフ(新卒入社3年目、京阪神エリア)♦
あまりギャップは感じていませんが、研修では覚えることが多くて少し大変でした。ピアスグループの魅力として、充実した研修があります。新人スタッフの店舗デビューをサポートするために、1ヶ月の新人研修では、基本的なマナーや接客テクニック、立ち居振る舞いからブランドに関する知識や製品情報など、学ぶことは盛りだくさん!
毎年多くの新人スタッフが入社し、一生懸命取り組んでいる研修です。これを乗り越えたからこそ、先輩スタッフたちは店舗で輝くことができています。少し大変かと思いますが、現場で役に立つことは間違いないので、ぜひ頑張っていただきたいですね。
▼ピアスグループの新人研修が気になる方は、こちらをご覧ください!
Q3.どんな雰囲気の職場ですか?

♦カバーマークスタッフ(新卒入社3年目、京阪神エリア)♦
スタッフ同士が仲良く、協力し合って仕事ができる関係性です♪♦アクセーヌスタッフ(新卒入社3年目、首都圏エリア)♦
女性ばかりの職場なので人間関係が心配でしたが、とても和やかです。人間関係で悩んだことは一切ないと自信を持って言えるほど、良い方ばかり。同期の人数は少ないですが、その分深く関わることができます。♦パウダーパレットスタッフ(新卒入社8年目、京阪神エリア)♦
私の上司は、不安そうにしているといつも話しかけてくれる優しい方です。女性ばかりの職場というとギスギスした感じを想像してしまいがちですが、ピアスグループの先輩たちは仲の良さが魅力だと答えています。
ピアスグループの企業理念のひとつに、「お客様だけではなく、自分と関わる全ての人に思いやりをもって接する」というものがあります。お客様を大切にする姿勢はもちろん、すべてのスタッフがそれと同じくらい一緒に働く仲間に対しても思いやりを持って接しています。
また個人ノルマがなく、店舗ごとの売り上げ目標に向かってチームで頑張る体制も和気あいあいとした雰囲気を作っているのではないでしょうか。スタッフ同士で情報を共有しつつ協力し合うスタイルは、チームワークが得意な人に向いていますよ。
▼採用担当Tも、思いやりの文化や店舗ごとのチームワークに惹かれて入社した一人です!
Q4.お仕事の日の1日のスケジュールを教えてください。
♦カバーマークスタッフ(新卒入社2年目、首都圏エリア)♦
早番の場合は、こんな感じです。7:30 起床、朝食やお弁当作り、ヘアメイクなどを済ませる
8:45 自宅を出発
~1時間ほどの電車通勤~
10:00 店舗に到着、おはようございます!
10:00~10:20 出勤前の支度、着替えて気持ちを切り替える
10:25 出勤、爽やかな気分で仕事スタート!
14:00~15:00 昼休憩(1時間)。ランチは持参したお弁当(^^)
15:00 午後の仕事スタート!
17:30~18:00 午後休憩(30分間)。リフレッシュタイム♪
18:00 仕事に戻って、もうひと踏ん張り!
19:25 退勤、お疲れさまでした★彡
~再び1時間ほどの電車に揺られて~
21:00~23:00 まったり自由時間、テレビを見たり音楽を聴いたり好きに過ごす( ˘o˘ )
23:30 就寝、おやすみなさい…ZZZ
♦アクセーヌスタッフ(新卒入社3年目、首都圏エリア)♦
出勤したらまずは、朝礼や仕事の確認です。店頭では接客していることが多いですが、納品などその日の仕事によって1日の流れが違います。どんなときでもお客様を最優先にして動きます。
基本的には残業はほとんどなく、オンとオフがはっきりしたスケジュールで過ごしている先輩が多い印象です!
シフトもしっかり管理されているため、休憩時間は1日2回(1時間+30分間)を取っているそうです。
♦カバーマークスタッフ(新卒入社3年目、京阪神エリア)♦
お昼の1時間休憩はご飯を食べて、好きな動画を見ています。午後の30分休憩も動画を見ながら、おやつを食べて過ごしています。休憩時間は、仕事から離れてリラックスタイムとして過ごしているとのこと。休憩終わりの仕事も気持ちを切り替えて取り組むことができているようですね。
ちなみに、休日の過ごし方はどうでしょうか?
♦アクセーヌスタッフ(新卒入社7年目、京阪神エリア)♦
休日はネイルをしたり、友人と食事に行ったりしてリフレッシュしています。休日は月9〜10日。月2日希望休が取れる制度もあるため、連休を作ることが可能です。中には海外旅行に行ってプライベートを満喫する先輩もいますよ!
Q5.入社してからご自身が成長した(変化した)と感じたことはありますか?
♦パウダーパレットスタッフ(新卒入社9年目、京阪神エリア)♦
お客様と話す時の丁寧さが成長しました。様々な方と会話をするので、自分とは価値観が異なる方ともトークが弾むようになりました!♦パウダーパレットスタッフ(新卒入社8年目、首都圏エリア)♦
お客様がご来店すると、すぐに素敵なところを見つけられるようになった。♦アクセーヌスタッフ(新卒入社3年目、首都圏エリア)♦
広い視野で動けるようになったことです。また、カウンセリング力やメイク技術が向上したと感じています。ピアスグループはワンランク上の接客を学べる環境ということで、コミュニケーションスキルや周囲への気遣いで成長を感じたという回答がありました。お客様のご様子を伺いながらトークを広げることを日々続けているため、接客のプロとしてのスキルが鍛えられていくのでしょう。
♦カバーマークスタッフ(新卒入社3年目、京阪神エリア)♦
生活習慣やスキンケアをより気にするように。お客様の悩みに対して、すぐにアドバイスをお伝えできるようになりました。美容の仕事をしていると、自分自身の美意識も上がったと感じる先輩もいました。仕事でもプライベートでも美容の知識に触れて、それがお客様の役に立った瞬間はきっと嬉しいものですよね!
Q6.接客をする上で大切にしていることや意識していることはありますか?

♦カバーマークスタッフ(新卒入社3年目、京阪神エリア)♦
お客様の話にしっかりと耳を傾けて、親身になって寄り添うこと。♦アクセーヌスタッフ(新卒入社3年目、首都圏エリア)♦
お客様のニーズをしっかり汲み取ることです。お話をしっかり聞いて、お客様の気持ちやペースに合わせて接客するようにしています。♦アクセーヌスタッフ(新卒入社7年目、京阪神エリア)♦
お客様の悩みに共感しながら聴く。どういうお手入れが必要か、一緒に考えるようにしています。お客様の話をじっくり聞くということが、どのスタッフにも共通しています。お客様の求めていることを知るには、まずはお客様のお悩みや日常的なお話からヒントを探っていきます。
トークが弾むように話し方を変えているというテクニックにも、プロ意識の高さを感じます。お客様が笑顔になるためのご提案に導くカウンセリングは、本当に奥深い世界ですね!
▼ピアスグループのインターンシップでは、本物を学べるカウンセリング体験ができますよ♪
Q7.先輩や同期に言われて「嬉しかったひと言」を教えてください。
♦カバーマークスタッフ(新卒入社3年目、京阪神エリア)♦
「仕事が丁寧で安心して任せられる」と言ってもらえて嬉しかったです。♦アクセーヌスタッフ(新卒入社3年目、首都圏エリア)♦
チューターの先輩から「カウンセリングがうまくなったね」と言っていただいたときは嬉しかったです。一番近くで指導してくださっていたので、認めてもらえたような気がしました。♦パウダーパレットスタッフ(新卒入社9年目、京阪神エリア)♦
笑顔がイイね!皆さん、ピアスグループでは努力した結果を褒めてもらえると言っていました。褒め言葉が飛び交う環境だと、前向きに頑張り続けることができますよね。
ピアスグループで活躍する人に多いのは、ポジティブで素直なタイプ。失敗をしてもそこから学びを得て、成長できる方がたくさんいます!先輩からのアドバイスを聞き入れて改善するなど、まっすぐな努力ができることも大切な要素です。
▼ピアスグループで活躍する人に関しては、以下の記事でお話ししています。
Q8.今だから言える、仕事での失敗エピソードをこっそり教えてください。
♦アクセーヌスタッフ(新卒入社7年目、京阪神エリア)♦
入社2年目の頃、応援に行った店舗で、クレジットの控えレシートにサインをいただくのを忘れたのが、初めてのミスです。本当にどんより落ち込んでしまって…。このまま次の日も応援に行くことがかなり不安でした。しかし、その時にマネージャーから「失敗したときの気持ちを知っておくことで、より気を付けることができるし、他のスタッフが失敗したときはその気持ちに寄り添えるから」と言われて、前を向くことができました。
今でもあのときの言葉に感謝しています。
応援先の店舗という慣れない環境でのミスは、相当落ち込んでしまったことでしょう。ですが、マネージャーの言葉をきっかけに、今後活かせる経験としてマインドチェンジできたことは素晴らしいと思います。
♦カバーマークスタッフ(新卒入社3年目、京阪神エリア)♦
お客様に間違った製品を販売してしまい、お叱りの言葉を受けました。改めて先輩から注意を受けた際は落ち込みましたが、次は絶対に同じことを繰り返さないよう、経験をバネにして頑張っています。こちらの先輩も、失敗から逃げずに頑張り続けていますね。経験をバネにして、「同じミスを繰り返さないぞ!」という強い意志を感じます。
どの先輩の回答を見ても、「失敗は誰にでもあるんだ」と改めて感じますね。しかし、失敗して終わりではなく、次のステップに進むために努力をする姿も皆さんの共通点でした。
まとめ
今回は、販売職の先輩スタッフのアンケート回答をまとめてご紹介しました。
ピアスグループで働いて感じた魅力や自身の変化、失敗談など、リアルな視点をお届けすることができたのではないでしょうか。
美容業界に興味のある方や、ピアスグループの仕事が気になっている方の参考になれば嬉しいです!
まだ応募には踏み切れない…。そんな方は、キャリア登録制度をご活用ください✨
今後も、販売職の先輩スタッフのアンケート回答をまとめた記事をアップしていく予定ですので、ぜひご覧ください(^^♪