
アイスタイリストは、目元スタイリングのプロフェッショナル。 眉(アイブロウトリートメント)とまつげ(エクステンション)両方の技術を習得。顔の印象を最も大きく変える「目もと」を、お一人おひとりのお顔立ちやご要望にあわせてトータルプロデュースするお仕事です。
私は美容学校を卒業後、美容師として5年ほどヘアサロンに勤務していたのですが、立ち仕事ということもあってヘルニアを患ってしまいました。無理を重ねていたら症状が悪化してしまい、いったん退職して治療に専念することに。そして完治してもう一度、美容の仕事につきたいと思い、新しい経験ができる場として選んだのがこちらのインフェイシャスでした。
以前勤めていたサロンはヘアショーなどのモデルのメイクも手がけていて、私はヘアセットよりもメイクの技術のほうが好きでした。メイクをしていて感じたのが、目もとがとても重要だということ。チャンスがあればアイメイクの専門的な技術を学んでみたいと思っていて、インフェイシャスはまさにそうした私の希望をかなえてくれる場でした。
ピアスグループでは、眉(アイブロウトリートメント)を専門とするブランドや、まつげエクステンションを専門とするブランドも展開していますが、トータルビューティサロンであるインフェイシャスは、そのどちらの技術も身につけて、将来的には目もとデザインのプロになれることも大きな魅力でした。
入社後は、まずアイブロウの技術を身につけるところからスタート。3週間ほどの研修で、お客様デビューまでしっかりと教えていただきました。眉やまつげのスタイリングの経験はありませんでしたが、トレーナーの方からは「何も知らないほうが素直に学べるから心配しなくていい」と。未経験でも、きちんと一人前になれる環境が整っていると思います。
現在は、アイブロウのスタイリストとして、毎月100名ほどのお客様を担当しています。経験を積めば積むほど、左右のバランスや骨格の違いによってお似合いになる眉など、このスタイリングの重要なポイントがわかってきました。
また、お店では色々なブランドの化粧品も販売していますので、お顔全体のフルメイクをして差し上げることもあります。美容師時代にメイクを手がけていたものの、スキンケアやファンデーションなどの基礎の部分についてはあまり知識がなかったので、とても勉強になります。自分の担当する技術だけではなく、美容全般の知識が身につけられることにも、ここで働く大きな魅力。お客様をきれいにして喜んでいただくとともに、自分自身の美意識も高まっていくので、本当にやりがいがありますね。
職場のスタッフはみんな年齢が近く、プライベートでも一緒に遊ぶ仲です。実は入社する前、女性ばかりの職場は初めてだったもので、どんな雰囲気なのかちょっと怖かったのですが(笑)、まったく心配はいりませんでした。最近のマイブームは、仕事が終わった後に、同じシフトのスタッフと映画のレイトショーを観に行くこと。いま勤めている高島屋大阪店は繁華街の真ん中にありますので、オフもいろいろと楽しいです(笑)。シフト制で勤務時間がきちんと決まっているので、体調管理がしやすいですし、余裕をもって働ける環境です。
これからの目標は、いま手がけているアイブロウトリートメント技術に加えて、まつげエクステンションも早く身につけていくこと。こちらも研修が用意されていて、それを受けて認められれば手がけることができるようになります。ぜひ両方の技術を身につけて、お客様からもっと頼られるプロフェッショナルになりたいと思っています。