【採用担当Iが聞いた!】大阪から東京へ。成長し続けられるビューズの環境

美容師免許を活かした仕事の中でも、注目されているアイブロウリスト。しかし、数多くの眉サロンがあり、一体どんなところが自分に合っているのか分からない…という人もいるでしょう。「スキルアップができる環境がいい」という人なら、眉専門サロン「ビューズ」も選択肢に入れてみては?今回は社内制度を利用して、日々技術の向上を感じているYさんにインタビューを行いました。

こんにちは、採用担当Iです♪

ピアスグループが展開する眉専門サロン「ビューズ」は、東京・神奈川・大阪に複数の店舗を展開しています。

グループ内では、配属とは異なるエリアで最大1年間勤務できる「JOB支援」という制度があり、本人の立候補でエリアをまたいで経験を積むことができるんです。

今回はビューズのスタッフインタビュー第2弾として、この制度を活用し、大阪から東京へJOB支援で活躍しているYさんにお話を伺いました!✨

ビューズってどんなサロン?

ビューズは、アイブロウケアを中心にお客様の美にお応えするビューティサロンです。
フリーハンドによるお一人おひとりの骨格に沿った自然な仕上がりで、身近なサロンとして、女性のみならず男性にも好評です。

忙しいお客様にも通っていただけるよう、美容師資格を持ったスタッフがクイック&スピーディーな施術を行っています。

《お話を伺ったスタッフ》

【プロフィール】
入社2年目(中途入社)
ビューズ
Yさん

ビューズはメイクメニューがあり、さまざまなお客様に出会える

Yさん、こんにちは!本日はよろしくお願いいたします。早速ですが、ビューズに入社するまでのキャリアを教えていただけますでしょうか。

こんにちは!Yです😊ビューズに中途入社して2年目になります。

前回のインタビューで登場したNさん同様、私も実はヘアメイク志望だったんです。
美容師の経歴があったほうが就職に有利かなと考えて、美容専門学校に進学して美容師免許を取得しました。

卒業後は関東の美容室に就職しましたが、1年ほど勤めた頃、実家の都合で地元の関西へ帰ることになって、フリーのヘアメイクに転身しました。

プロのヘアメイクになるためには、下積みが本当に大変で…💦
それに、ヘアメイクだけではどうしても生活が厳しくて、事務の仕事とWワークをしていました。憧れのメイクの仕事はとても好きだったんですが、働くうちに正社員のような安定がほしいなと考えるようになりました。

そんなときに、事務の仕事が事業縮小で雇い止めになり…。
一度人生を見つめ直そうと、ヘアメイクからの転職を決意しました。

美容師はヘアメイクになるための就職だったので、もう一度美容師に戻ることは考えていなかったのと、決意をしたものの何度考えても、「やっぱりヘアメイク関連の仕事に就きたい」という気持ちがあり…。

その流れから、どのようなきっかけでビューズに入社されたのですか。

メイクの求人には業務委託や歩合制のサロンが多く、そういったサロンは経験者向けという印象がありました。アイブロウに絞って探していたわけではなかったのですが、未経験でも安心してスキルを身につけられる環境を探していました。

そういった条件の中で、ビューズの存在を知りました。眉メイクがベースですが、フルメイクのメニューもある点にとても惹かれたんです。
それにビューズは男女問わず幅広い年齢層のお客様がいらっしゃる点が自分に合っていると感じました。

希望していた正社員雇用ですし、奨学金返還支援制度など福利厚生が充実しているところもとても魅力的でした!


東京・大阪に展開されているブランドで、どちらでも勤務のチャンスがある点もいいなと思いました。もともと関東で働いていたこともあり、「機会があれば東京でも働けたら良いな」と思っていました。

ビューズについてはこのとき調べて初めて知ったのですが、同じピアスグループが展開している「ケサランパサラン」や「アナスタシア ミアレ」などの他ブランドについては以前から知っていたので、安心感もありました

年齢・性別問わず多くのお客様の施術で幅広い技術が身についた

Yさんは、ビューズのブランドの個性に惹かれたんですね!実際にビューズで働いてみて、どのように感じていますか?

本当に年齢・性別問わず多くのお客様に施術ができるので、幅広い技術が身についたと思います。接客を通じて、多くのことを吸収できたのは良かったですね。

初めてご来店されたお客様からは、施術後に「印象が変わった!」と喜んでいただけます。
また、リピートのお客様も、毎回施術のあとにメイク方法をお伝えしているので、通っていただくうちにセルフメイクがどんどんお上手になられていきます。それでも「やっぱりプロにしてもらうと違うわ」とおっしゃってくださるんです。

喜んでくださっているお客様の笑顔を見ると、自分の仕事が役に立っていると実感できて、大きなやりがいを感じるんです。

入社半年ほどで、ビューズの業務に慣れてきた実感がありますね。後輩ができてからは、さらに自分を俯瞰して見れるようになりました。

ご新規のお客様は、どのような方が多いですか?

私の店舗はショッピングモール内にあるので、たまたま通りかかって興味を持たれて、入店される方が多いですね。そこから、継続して通っていただく方も多いです。

私の地元が結構有名な街なので、お客様に興味を持っていただけて、地元トークで盛り上がることも多いです。

「JOB支援制度」で現在は首都圏エリアに勤務

Yさんの元々の配属は京阪神エリアですが、現在首都圏エリアで働かれていますよね。

はい!現在私は、「JOB支援」の制度で京阪神から首都圏の店舗に来ています。

もともと働く場所は京阪神でも首都圏でもどちらでもいいなと思っていましたし、面接の時に「東京勤務にもチャレンジしてみたい」と話していたので、話を聞いたときはとても嬉しかったです。
人事の方が面接で話したことを覚えてくれていたのも嬉しかったです。

「JOB支援」は期間が決まっていますし、違うエリアで働くことで経験が広がるのも良いなと思いました。

それでは、「JOB支援」も含めてビューズで成長したと感じることはありますか?

苦手だった眉メイクができるようになり、施術前から仕上がりをイメージできるようになったところです。眉メイクへの苦手意識がありましたが、コツコツ続けることで解消されていきました。
「JOB支援」を経験して、さらに技術への自信がついたと思います!

お客様のお悩みをじっくり聞き出すカウンセリング

今回のチャレンジがさらなるステップアップに繋がったようで、良かったです!では、Yさんや他のスタッフの方がビューズで働くうえで大切にされていることがあれば教えていただきたいです。

そうですね…お客様のお悩みをしっかり聞き出すことを大切にしています
ビューズは施術だけで終わるのではなく、施術後に眉の描き方をお伝えするなど、レッスンに近い形でお客様に寄り添っています。

眉を見てスタッフが分かる悩みだけでなく、お客様ご自身がどこに難しさを感じているかなどをしっかりカウンセリングお伺いしています

2回目以降のお客様には、セルフメイクを見せていただいて、さらに素敵になる方法をご提案しています。「どうすればもっとお客様の魅力を引き出せるか」という気持ちで、メイク方法やアイテムをご提案しています。

会話を楽しめる人は、ビューズへようこそ♪

ただ施術をして終わりではなく、お客様のお悩みに正面から向き合って一緒に解決する方法を探す姿勢がビューズらしさですね!そんなビューズに、どのような後輩が入社してくれると嬉しいですか。

お話がすきな方ですかね!
マニュアル以上の会話を楽しめる人はビューズに向いていると思います。私自身も会話が好きなので、そういった人と一緒に働けると嬉しいです。

ビューズのカウンセリングでもトーク力を活かしてほしいですし、ときどき私の話し相手にもなってほしいな…(笑)。

会話を広げるのが得意な人は、お客様のお悩みやニーズを引き出すのも上手なはず
ぜひ一緒にビューズで働きませんか😊

まとめ

今回は、大阪から東京で活躍中のYさんにお話を伺いました😊
メイクが好きでビューズに入社したYさんは、成長し続けられるビューズの環境を楽しんでいらっしゃいました✨

ビューズは、年齢・性別問わず幅広いお客様の施術を担当できるので、技術の向上を実感しやすい環境です。
「スキルアップに天井のない環境で働きたい」「安定した企業がいい」「人を大切にする場所がいいな」…そんな気持ちを抱いているなら、ビューズを候補に入れてみてはいかがでしょうか?

ビューズにご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ採用情報をご確認ください!✨
「興味はあるけど、まだ応募には踏み切れない…」そんな方は、応募せずにビューズなどの情報を受け取れる【キャリア登録】をご活用ください!👀

インタビュー一覧