ピアスグループの内定者の方3名にインタビューを行いました。美容部員を目指されたきっかけやピアスグループへの入社の決め手、インターンシップ・選考中に印象に残ったことなどについて伺っています。

今回はピアスグループの内定者の方3名にインタビューを行いました。
・美容部員になりたいと思ったきっかけ
・数々の企業の中から、ピアスグループを選んだ理由
・インターンシップ~選考に参加するなかで印象に残ったこと
・店舗訪問時に印象に残ったこと
・これからどんなアテンダントスタッフになりたいか
・就職活動を行う後輩の方へのメッセージ
ピアスグループが気になっている方、入社したいと考えている方の参考になる記事となっています。ぜひ最後までご覧ください。
今回インタビューした内定者の方

インタビューに答えてくれたのは四年制大学に通う、TKさん、Rさん、TNさんの3名。
2020年夏からピアスグループのインターンシップに参加。2022年度の新卒入社として、ピアスグループに内定しているみなさんです。
▼ピアスグループで働く「アテンダントスタッフ」って?
ピアスグループの店頭で美容に関するサービスをご提供・接客するスタッフのこと。
“アテンダント(attendant)”とは、「付き添って世話をする人」という意味。
ピアスグループでは、「お客さまが主役」と考え、お客さまに寄り添って美しくなっていただくためのお手伝いをする。心から満足していただくことが使命であるという気持ちから名づけられているそうです。
美容部員になりたいと思ったきっかけは?

みなさんが美容部員になりたいと思ったきっかけを教えてください。
TKさん:
お肌にお悩みがある方のお手伝いをしたいと思ったことがきっかけです。
私は幼いころから、シミやニキビができるなど肌に悩みがあったため、どうすれば肌悩みを改善できるのかについてよく考えていました。
そこで皮膚科に通ったり、化粧品売り場でスキンケア製品やベースメイク製品を試していくうちに、化粧品の素晴らしさや、メイクをする楽しさに気づいたんです。
それと同時に、「私と同じように悩んでいる方々のお手伝いをしたい」と考えるようになりました。
化粧品を通して美しくなることによって、自分や周りの人が自然と笑顔になって、外見だけではなく内面も美しくなれるのではないでしょうか。
また、化粧品には自分の長所はもちろん、短所までも活かすことができるパワーがあります。自分の魅力を最大限に広げられるとも感じています。
だからこそ、お肌にお悩みをお持ちのお客さまに常に寄り添った接客をしたくて、「美容部員になりたい!」と思ったんです。
TNさん:
私は学生のころからメイクをすることが大好きだったので、化粧品などを扱うバラエティショップでアルバイトをしていました。
その中で大好きな化粧品を通してお客さまに笑顔になってもらえた瞬間は、私にとって一番のやりがいだなと感じたんです。
これをきっかけに、将来も化粧品を通して「お客さまのお悩みを解消して美のサポートをしていきたい」という想いが強くなり、美容部員を目指すことを決めました。
Rさん:
友人や家族にメイクをしたときにとても喜んでもらえたんです。それがきっかけで、美容部員になりたいと思い始めました。
もともとメイクが好きで、検定の勉強などをして知識を得ていくうちに友人や家族からおすすめのコスメを聞かれたり、メイクをしてほしいと言われるようになりました。
ある日、友人にメイクをした際に、友人が鏡を見て満面の笑みで喜んでいるのを見て、「こんな風に喜んでもらえる仕事に就けたらいいな」と思い、美容部員を目指しました。
ピアスグループへの入社を決意した決め手は?
数々の企業の中から、ピアスグループへ入社を決意した決め手はなんですか?
TKさん:
決め手は2つあります。
1つ目は、ピアスグループのブランドのひとつであるカバーマークの製品を愛用していたからです。
私はカバーマークの「フローレスフィット」をずっと使っていて、選考を受ける前からピアスグループの強い製品力に感銘を受けていたんです。
大好きなカバーマークの製品をおすすめすることで、「お客さまにも笑顔になっていただきたい」と思ったんです。
2つ目は、採用担当の方々のお人柄です。
インターンシップから面接まで非常に親切に接してくださり、他の企業とは違う魅力を感じました。
この2つから、ピアスグループへの入社を希望しました。
TNさん:
ピアスグループでは、お客さまに寄り添う接客を常に大切にしています。
この、「お客さまに寄り添う」ことがしっかり体現されているのを一番実感できたのはピアスグループの接客でした。
「私もそんな接客をしたい」と感じ、入社を決めました。
Rさん:
製品の良さと接客技術の高さです。
ピアスグループの製品はどれも「ずっと使い続けていたい」と思えるくらい大好きなものばかりで、自分もピアスグループの一員として「製品を使用したときの喜びを一人でも多くの方に伝えたい」と思ったんです。
また、接客技術の高さは、私が就職活動で最も重要視していたもので、実際に店頭を訪れてみて体感できました。
スタッフの方たちは大変丁寧にお話を聞いてくださり、確かな知識とお客さま目線になって求めているものを提案してくれると身をもって感じ、「私もこのような美容部員になりたい」と思ったのが決め手でしたね。
ピアスグループの選考を通して印象に残っていることは?

インターンシップ参加から長期間に渡りピアスグループの選考に関わってこられましたが、印象に残っていることはありますか?
TKさん:
インターンシップに参加すること自体が初めてで非常に緊張していたのですが、アイスブレイクなどで緊張をほぐしていただいたので、落ち着いて参加できました。
製品体験会もあり、オンライン上でしたが製品を体験できて、参加者のみなさんがピアスグループの強い製品力に驚かれているのが印象的でした。
面接でも、緊張していたのですが、採用担当の方が目を見て笑顔でお話を聞いてくださったので、安心感があったのを覚えています。
TNさん:
カウンセリング体験が一番印象に残っていますね。
オンライン開催ではありましたが、1対1で学生同士でカウンセリング体験をしました。このお陰で、自分が店頭に立ってお客さまに接客しているイメージを持てましたし、カウンセリングで大切にしていることについてもお聞きでき、とてもよい機会になりました。
Rさん:
製品の説明を受けているときに、担当の方がとても笑顔でお話しされていたことが印象に残っています。ピアスグループの製品が心から好きで、自信を持ってご紹介されている姿を見て「素敵だな」と思いました。
また、ピアスグループのみなさんがとても優しかったことも魅力的に感じました。インターンシップ、選考どちらも緊張しながら参加したのですが、みなさん朗らかな笑顔で迎えてくださいました。質問にも丁寧に答えていただき、緊張が和らぎましたね。
店頭に訪問してみた際の印象に残っていることは?

店頭訪問時に、印象に残っていることを教えてください。
TKさん:
私が店頭訪問した際に接客してくださった方は研修生バッジをつけていたのですが、先輩スタッフの方が丁寧にフォロー・アドバイスをされていました。
お客さまに対してだけではなく、「スタッフ同士の思いやりや助け合いを大切にされている」場面を見て、温かい職場環境なんだなと印象に残っています。
TNさん:
以前、店舗に伺った際に製品を見ていると、気づいたアテンダントスタッフの方がすぐに来てくださり、カウンセリングしてくださいました。
カウンセリングの最中も、私の悩みを聞きながら製品の説明をしてくださったり、迷っていた私に「一度サンプルでお試しになりませんか?」と提案してくださったり。
店舗に入った時から帰る瞬間まで、「おもてなしの心」を実感でき、とても印象に残っています。
Rさん:
一番印象に残っているのは、ピアスグループのブランドのケサランパサランのクレンジングが見たくて、パウダーパレットに行ったときのことです。
アテンダントスタッフの方が、カウンセリングで「なぜクレンジングを変えようと思ったのか」を聞いてくださり、そこから私の肌悩みには「クレンジングよりも洗顔料を変えたほうがよい」とアドバイスをしてくださいました。
私が本当に求めているものを探し出してくれたことに感動し、私もこのようにお客さまが「本当に必要としているもの」をご提供できるようなアテンダントスタッフになりたいと思った出来事でした。
今後の目標について

これからどのようなアテンダントスタッフになりたいですか?
TKさん:
美容の知識や接客力を磨いていきたいです。日々学ぶ姿勢を忘れず、先輩や後輩だけでなく、お客さまにも愛されるアテンダントスタッフになりたいと考えています。
お客さまはお一人おひとり、お顔も性格も異なります。
どのようなお客さまにもご満足いただけるような接客が求められますので、ありきたりの接客ではなく、どのようなときでも学んだことを常に活かして「よりよい接客」に繋げていきたいです。
常にお客さま目線に立ち、寄り添いながら接客を行っていきたいですね。
TNさん:
お客さまお一人おひとり、持っているお悩みや理想の姿は違っています。なので、お客さまがそれぞれ「本当に求めているもの」をカウンセリングの中からしっかりと見極めて、製品のご提案ができるようになりたいです。
店舗にお越しくださったお客さま全員が笑顔になれるような接客ができるアテンダントスタッフを目指したいです。
Rさん:
一人でも多くのお客さまを笑顔にできるようなアテンダントスタッフになりたいです!
自分が店頭で製品を試したときのような感動体験をお客さまにもしていただきたい。そのために、美容や製品について積極的にたくさん学んで、経験を積んでいきたいと思います。
就活中の学生さんへメッセージ

最後に、これから就職活動を行う後輩の方へのメッセージをお願いします!
TKさん:
就職活動は楽しいこともありますが、ときには精神的にしんどいことや、辛いこともあります。そんな中でも、落ち込みすぎずに、自分の好きなことをして息抜きすることが大切だと思います。
周りの友人たちと比べずに、自分がするべきことをしていれば必ずよい結果は返ってきます。笑顔を忘れずに、素直な気持ちを伝えると必ず相手に伝わるはずです。頑張ってください!
TNさん:
コロナ禍での就職活動は、大変なこともたくさんありますよね。自分の中にある「この企業に入社したいという熱い想い」を伝えることはとても大切なことです。
何があっても諦めずに、最後まで頑張り続けていれば明るい未来が待っているはずなので、息抜きをしながら、周りに相談をしながら、無理はしすぎず頑張ってください!
Rさん:
就職活動は、「自分がやりたいこと」へ全力でチャレンジする機会なので、とてもよい経験になります!
私は全力でチャレンジして、ずっと憧れていた美容部員になることができて、すごく嬉しいです。応援しているので頑張ってください!
まとめ
「化粧品やメイクで自分と同じようにお悩みを解決して差し上げたい」「お客さまを笑顔にして差し上げたい」―――みなさんこんな風に考えて美容部員を目指されたのですね。
入社の決め手も、「製品の良さ」や「接客力の高さ」について熱く語られているのが印象的でした。
ピアスグループは、このように美容への興味・関心が高く、化粧品やメイクが大好きな方にぴったりの職場です。
あなたも、お客さまに寄り添いお悩みを解決するプロフェッショナル「アテンダントスタッフ」として、一緒に働いてみませんか?
本記事がピアスグループへ入社を希望される方や、ご興味のある方の参考になれば幸いです。