初めまして、眉専門サロン「アナスタシア ミアレ」採用担当のMです!
じつは、こちらの採用ブログには初登場です😄
今回は、アナスタシア ミアレの知られざる魅力や面接で意識すべきポイントをお話ししていこうと思います♪
唯一無二の独自理論で、その人だけの美しさを引き出すブランド

面接に来られた方にアナスタシア ミアレのイメージを伺うと、「お客様に心から満足していただける施術者になれるブランド」という答えが多く返ってきます。
多くの方が、スペシャルサイト「美眉総研」やInstagramアカウントのビフォーアフター写真を見たり、リクルートサイト「眉プロ」を見て「他のサロンとは違う」と感じてくださっているようです。(まだの方は、ぜひ面接前にご覧くださいね🔍️)
一般的な眉サロンがテンプレートや流行を重視するのに対し、アナスタシア ミアレは流行に左右されることなく、1人ひとりの骨格、筋肉、フェイスバランスを見極める独自の理論を用いて「自眉をいかした、その人だけの美しさ」を追求します。
ちなみに、アナスタシア ミアレの技術は門外不出。 つまり、ここでしか学べない、本当に貴重な技術を習得できるブランドなんです✨️
お客様の「人生が変わる瞬間」に立ち会えるのがやりがい
アナスタシア ミアレの仕事についてもお話ししますね。
施術者のセンスに左右されない独自の理論で眉を整えると、顔全体の印象が大きく変わります。
お客様が気付かなかった「本来の自分の美しさ」を引き出したり、その方自身のアイデンティティが確立されたり、眉を整えるだけでは留まらず、その方の考え方や行動までも変えていく力があるんです。
私が聞いたエピソードを少しご紹介しますね。
前髪で眉を完全に隠してご来店された、ご自身の容姿に自信が持てなかったお客様。施術後、鏡をご覧になって本当に感動され、お帰りの際には前髪を上げて、美しい眉を見せて帰られたそうです。
また、アナウンサーになりたいと就職活動中の学生さんから「自信を持って面接に臨めます」というお言葉をいただいたこともあります。
美意識の高いビジネスマンの男性の方が、大事なプレゼン前に予約を入れて眉を整えてから臨むというお話も聞いたことがあります。自信がついて「自分ならできる!」という気持ちになる効果もあるんです。
そこには、ただ「美しくなった」という以上の価値が生まれると感じますし、お客様の人生が変わるほどの瞬間に立ち会えることこそ、アナスタシア ミアレで働く最大の魅力だと思います。
アナスタシア ミアレでぜひ働いてほしいと思う方の特徴は?

では、どのような方にアナスタシア ミアレで活躍してほしいか、4つのポイントをご紹介します。
【その1】チームワークを大切にする
一般的に、美容の世界は個人成果主義であることが多いですよね。
でもアナスタシア ミアレはチームワークを大切にしていて、ノルマや指名制はなく、「店舗全員でお客様をもてなす」という考えが根付いています。
もちろんアナスタシア ミアレでも個人の成長や活躍はしっかり評価されて昇格・昇給に繋がるんですが、仲間とどうやっていいお店にしていくか、お客さんに満足していただくかなどを考えられることは、チームワークを発揮するうえでとても大切なことです。
例えばアナスタシア ミアレでは、物販が得意なスタッフが、苦手なスタッフに「こんな提案をしてみよう!」とアドバイスし、チーム全体の成果を上げようとします。
お互いを尊重し、協力し合える社風がアナスタシア ミアレの大きな魅力だと感じているので、この社風に共感してもらえる方に仲間になっていただきたいです✨
【その2】相手のニーズを察する力
以前、全店舗の責任者に「どんな人が活躍していますか?」と聞いたことがあります。
返ってきたのは、「お客様がマスクを外そうとした瞬間、何も言われずにマスク受けをスッと出せる人」という答えでした。
このように「相手が何を求めているか」を察する繊細な洞察力のある方は、お客様からも仲間からも高く評価されると思います。
【その3】一つのことを突き詰める探究心
アナスタシア ミアレのスタッフは、とにかく「眉」が好きで、「眉を突き詰めたい」という想いに溢れています。
研修講師に「どんなお客様でも最高の眉が作れるようになるには、どれくらいかかりますか?」と聞くと「少なくとも3年かな」という答えが返ってきました。それほど奥深い世界です。
色んなことに手を出すよりも、一つのことをとことん追求してプロフェッショナルを目指す方には、最高の環境だと思います✨️
【その4】時間の使い方が上手
アナスタシア ミアレでは、お客様のお出迎えからお見送りまでマンツーマンでしっかり接客・施術しています。
とは言え、お客様にいただいた時間は限られていますし、時間を超過してしまうと、次のご予約のお客様にご迷惑をおかけしてしまいます。
常に時間を意識し、どうすれば効率的に、かつお客様に満足いただけるか考えられる方は、この仕事に向いています。
「未経験だから自信がない。。。」と思われるかもしれませんが、ご安心を!
未経験の方もブランクのある方も、1.5か月の研修カリキュラムでしっかり技術を身に付けられます!
面接で重視する「的確なコミュニケーション力」とは
面接は基本的にWeb面接1回です。
ご希望の方には、面接前のサロン見学やカジュアル面談も承っています!
Web面接では、皆さんのお人柄や考え方を知るために、具体的なご経験を伺います。 例えば、「美容に興味を持ったきっかけ」や、「学生時代のアルバイトなども含め、仲間と仕事を進めるために工夫したこと」などです。
もし「居酒屋で接客のアルバイトをしていた」というお話が出れば、「土日の忙しい時間帯に、どう効率的に仕事を回すか工夫していましたか?」と聞いたり、美容室経験者の方なら「お店をスムーズに回すための工夫」や「スタイリストのサポートとして意識したこと」など具体的にお聞きして、どんな考えでどういう風にお仕事されてきたかを伺います。
そして、私たちが一番重視しているのは、「質問の意図を汲み取り、的確に答えられる力」です。
カウンセリングでは、お客様のニーズを引き出し、それに対して最適なご提案をします。そのため、相手が「今何を求めているか」を理解し、その答えをピンポイントでお返しできるかがとても重要になります。
私の面接では、「アナスタシア ミアレはこういうサロンですが、〇〇についてはどうですか?」と、質問の背景を説明してからお聞きすることが多いです。
その意図を汲んで的確な回答をいただけると、「この方なら、お客様のニーズを捉えてしっかり応えてくださるだろう」と感じますね。
長く安定したキャリアを築ける環境

門外不出の技術を学べるため、「一つの会社でじっくり成長したい」という方に最適です。 ピアスグループの中で、家庭と両立したり、チーフやマネージャーを目指したりと、多様なキャリアを描くことができます。
もし入社後に「眉以外のことも学びたい」と思っても、ブランド間異動制度があります。
ご自身の適性に合うブランドが他にもあるのは、ピアスグループの大きな強みです。
▼アナスタシア ミアレに内定した方にインタビューしました!
入社後も安心の手厚いフォロー体制
入社後は、まずピアスグループ共通の「初級共通教育」で、百貨店クオリティの接客やマナーを学びます。
その後、アナスタシア ミアレの技術研修が3~4週間。 理論・トークスクリプト・製品知識などを学んだ後、まずは受講者同士で、次にモニターさんで繰り返し理論をもとにした施術を練習します。
店舗配属後もチューター(教育担当の先輩スタッフ)がしっかり見守ってくれて、一緒に理論と実践の両輪で一人前を目指します。
チューターの施術を見学し、次に自分の施術を見てもらってフィードバックを受ける…これを繰り返し、実際の店舗環境に慣れた上でデビューとなるので、非常に手厚い体制です。
さらに、本社には専属のサポート担当がいるので、働き方の相談や技術・接客で不安なことがあれば、いつでも相談できますよ。
最初は、リピーター様の施術枠である「30分の壁」に苦労するかもしれませんが、2~3ヶ月もすれば技術もスピードも格段に向上しますよ。
何より、店舗と本社が一丸となって、皆さんの成長を全力でサポートするのでご安心を!
▼初級共通教育についてはこちらをご覧ください。
まとめ
アナスタシア ミアレの面接対策、いかがでしたか? 面接官としてのお話が、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
・お客様の感動の瞬間に立ち会ええる仕事がしたい
・一つのことを極めたい
・チームでおもてなしをする考え方に惹かれる
もしこのような想いを抱いているなら、ぜひアナスタシア ミアレの採用情報をご覧ください!


