【採用担当Iが聞いた!】シェービングのプロが語る、転職後のリアル

理容師免許を活かし、「顔そり」や「美容」に特化したレディースシェービングに興味を持つ女性も多いはず。ピアスグループが展開する女性専用サロン「フィニ」では、理容室やエステサロンなど異業種からの転職者も活躍中です。今回はその一人、アシスタントチーフのKさんにお話を伺いました。

こんにちは!ピアスグループ採用担当のIです。

今回は「フィニ」のスタッフインタビュー第1弾として、中途入社2年目でアシスタントチーフのKさんにお話をお伺いしました!

前職の理容室との違いや、アシスタントチーフになってからの変化などを、ざっくばらんにお話しいただいています。
理容師免許を活かした転職を考えている方やレディースシェービングに興味のある方は、ぜひご覧ください♪

フィニってどんなサロン?

フィニは、ピアスグループが展開するレディースシェービングサロンです。
サロンケアによる「角化周期の改善」とホームケアによる「肌環境の改善」の2方向から肌本来の力を呼び覚まし、美しい素肌を育む独自のスキンケア理論が特徴です。

フィニで施術を行うのは、理容師免許を持つ女性スタッフ。

剃り残しがなく、肌に負担をかけないための「刃の角度」や「刃の圧」は、特にこだわっているポイントです。さらに、「刃の運行スピード」を統一し、刃を肌に当ててから離すまで、丁寧で心地よい施術を行っています。

《お話を伺ったスタッフ》

【プロフィール】
入社2年目(中途入社)
フィニ
アシスタントチーフ
Kさん

コロナ禍で進路を考え直し、大好きな美容に関わる理容師に

Kさん、こんにちは!本日はよろしくお願いします。この記事をご覧の方には、理容師からの転職や今後のキャリアに悩んでいる方も多いと思います。ぜひフィニの魅力や、アシスタントチーフとしてのお話も聞かせてください。 それではまず、理容師を目指したきっかけから教えていただけますか?

こんにちは、フィニで働いているKです。少し緊張しますが、よろしくお願いします!
現在入社2年目で、今年の3月からアシスタントチーフを務めています。

実は、私はもともと4年制大学で音楽を学んでいたんです。
卒業後は海外で奏者として働きたいと考えてたんですが、4年生のときにコロナ禍になってしまって…。海外で働くことが難しくなって、他の道に進むことを決めました。

気持ちを切り替えて一般企業の総合職なども考えたんですが、当時は新卒採用をストップする企業も多くて、そもそも就職活動も厳しい時期でした。

そこで、大好きな美容の世界で手に職を就けようと、大学卒業後に理容専門学校へ進学しました。ヘアカットよりも眉の施術に興味があり、カミソリを扱える仕事がしたい!と、理容師免許を取得しようと思ったんです。

そして専門学校を卒業し、理容室に就職しました。

母体が大きく、信頼できるフィニに魅力を感じて

そうだったんですね…。音楽の夢を断ち切って、美容の道へ進むのは大きな決断だったと思います。そこから理容室に就職されましたが、フィニへの転職に至るまでどのような経緯があったのでしょうか?

はい、最初に就職したのは個人経営の理容室でした。
最初は何も分からず必死でしたが、働いていく中で少しずつ不安を感じるようになって…。
というのは、労働環境が整っていなくて、有給休暇も自由に使えず、公休として消化されるような状況だったので、このままでは長く続けるのは難しいと感じて転職を決意しました。

「女性をきれいにする仕事がしたい」という思いがずっとあったのと、元々カットよりも顔まわりのケアや肌に触れる施術に興味があったので、レディースシェービングサロンに絞って転職先を探していました。

フィニの名前は、実は専門学校の頃から知っていて、「百貨店に入っている有名なサロン」という印象でした。求人票を改めてじっくり見てみたら、母体が化粧品メーカーのピアスグループだと知って、しっかりした会社なんだなと安心感がありました。

自分の希望で有休が取れることや、どの店舗も駅から近く通いやすい点も魅力でした。福利厚生がきちんとしていて、働く環境が整っていることが、入社の決め手になりましたね。

業界では珍しい、休みやすい環境と昇給・昇格制度

たしかに、業界の中でもフィニの働きやすさが特に魅力的に感じたというスタッフも多いです。他のサロンと比べると、ピアスグループの福利厚生はどのように感じますか?

フィニでは、月2日の希望休が出せます。冠婚葬祭以外は希望休が出せないサロンも多い中、とても珍しく感じました。

毎年5連休も取得できるので、家族や友だちと旅行に出かけるスタッフも多いです。
産休・育休も完備されていることも女性としてはとても嬉しいですね。しっかりお休みを取れる、当たり前のことかもしれないですが、とても魅力的な部分だと思います。

それに、頑張れば頑張るほど昇給や昇格ができるというのも、モチベーションにつながっています。

美容師や理容師は指名に応じてインセンティブがありますが、シェービング業界はインセンティブがないサロンがほとんどなので、役職に就かない限り昇給しないパターンが多いです。
フィニは役職に関係なく昇給や昇格ができるので、モチベーション高くいられる環境だと思います。頑張れば頑張った分だけしっかり評価してもらえるので、納得感もありますね。

さらに、交通費全額支給で、ほとんど発生しませんが残業代もきっちり支払われます。入社してからも、安心して働けるという印象は変わらなかったです。

高いホスピタリティと圧倒的な知識を身につけられた

フィニではまず働くスタッフをサポートすることで、お客様によりよいサービスがご提供できるよう考えています。そのような環境の中で、技術や接客などで他のサロンとの違いは感じますか?

前職の理容室でも女性の施術はしていましたが、どちらかというと、ただ剃るだけという印象でした。そう考えると、フィニはホスピタリティが高いと感じています。

私は単価の高い理容室から転職してきたので、それ相応の接遇は身につけているつもりでしたが、フィニの接客は想像以上でした。正しい言葉遣いを覚えることができ、本当に洗練された接客ができるようになりました。

それに、効果について根拠があるシェービングメニューを提供しているところも差別点だと思います。たとえば他のサロンでは問題ないと思われていることでも、フィニではアドバイザーの皮膚科医の指導によって禁忌事項が設定されているので、お肌のことを第一に考えた信頼できる理論でお客様にご提案ができるんです。

そういった環境のおかげで、圧倒的な知識量が得られますね。シェービングの知識だけでなく、お肌の状態やスキンケアの選び方、成分知識まで幅広く学べました。

フィニにはトリートメントのオプションがあります。想像していたよりもエステティック要素も大きく、シェービングサロンでここまでできるのかと驚きましたね。

優しいお客様、お姉さんやお母さんのようなスタッフに囲まれて

フィニで働く中で身につけられたことは、たくさんありますね!女性のお客様のみという特徴以外に、どのような方がいらっしゃいますか?周囲のスタッフも女性ばかりですし、同性の多い職場に対する感想も気になります…。

お客様は、20代~50代まで幅広い年齢層の方にご来店いただいています。お客様によってお肌の質感が異なるので、さまざまなお客様の接客でスキルが上がっていくのを感じますよ。

優しくて穏やかなお客様ばかりで、接客中の会話もとても楽しいです!

人間関係について、私も入社前は気になっていました。「女性社会では意見が強い人にみんなが従わないといけないんじゃないかな…」と覚悟していました(笑)。

でも実際は全く違ってて、逆にびっくりしました!私の店舗はベテランスタッフの方も多く、皆さんがお姉さんやお母さんのように見守ってくださってます。スタッフ同士の仲が良く、お客様とも良い距離感で接することができています。

シェービングサロンに限らず、お客様としていろんなサロンを訪れることも多いのですが、やっぱりスタッフ間の殺伐とした雰囲気はお客様にも伝わりますよね…。自店舗に出勤すると「やっぱりフィニはほんわかしているな~」とホッとします(笑)。

アシスタントチーフになって芽生えた責任感

私も女性の多い職場ということでガッチガチに身構えて入社しました(笑)Kさんの言う通り、本当にピアスグループ全体がアットホームな雰囲気ですよね!現在Kさんはそんな店舗の中でアシスタントチーフとして活躍されていますが、なにか意識の変化などはありましたか?


アシスタントチーフになって、より責任感が芽生えたと感じています。

任命されたタイミングは、スタッフの異動などがありアシスタントチーフの役割が求められている状況でした。自分で言うのも恥ずかしいですが、私の真面目なところを評価していただいたのかなと思います。

アシスタントチーフは、チーフと他のスタッフとの橋渡しになる存在です。どちらともコミュニケーションをとることは、日常的に意識しています。

現在、所属店舗にはパートさんを合わせて5名が在籍しています。勤務歴10年ほどのベテランスタッフが3名、私を含めて2年目スタッフが2名です。

さまざまなスタッフがいる店舗なので、今後も全員がストレスなく働けるようにサポートするのが私の役目。皆さんの小さな不満を引き出すことがアシスタントチーフの仕事だと考えています。

アシスタントチーフはチーフとスタッフ間に立つ難しいポジションですが、とても前向きに取り組んでいらっしゃることがよく分かります。では最後になりますが、ここから考える今後の目標などを教えてください。

シェービングスタッフとしては、もっと知識量を増やしていきたいです。どんなお客様にも対応できる存在になることが目標です。

そして現在はアシスタントチーフですが、もし機会があるならチーフなどのポジションにも就きたいと考えています…!

まとめ

今回のインタビューでは、昇給・昇格の制度やワークライフバランス、お客様へのホスピタリティ、身につけられる知識・技術など、フィニの魅力を転職者ならではの目線で語ってもらいました。

また、アシスタントチーフの仕事やそれに対する想いは、レディースシェービングサロンで活躍していきたい方にとって興味深いお話だったのではないでしょうか?

今後も、「フィニ」のスタッフインタビューシリーズをアップしていく予定ですので、ぜひお楽しみに♪

本記事より「フィニの働き方に興味が湧いた」「レディースシェービングサロンの仕事が気になる」と思った方は、ぜひ採用情報をご覧ください(*^^*)

インタビュー一覧