今回は美容と健康を追求するピアスグループのブランド【アクセーヌ】でアテンダントスタッフとして勤務するIさんにインタビューを行いました。ピアスグループへの入社の決め手やブランドについて、また【アクセーヌ】ならではの仕事のやりがいや難しさなどを赤裸々に語っていただきます。

皮膚科専門医との共同研究。美を追及する【アクセーヌ】

アレルギーや肌トラブルが多様化しはじめていた1970年代、「お肌の敏感な方やアレルギーをお持ちの方にも安心して使っていただける製品をお届けしたい」そんな想いから皮膚科専門医と共同研究し、低刺激性かつ効果を実感できる化粧品を開発したのがアクセーヌのはじまり。敏感肌用化粧品の先駆けとして最新の皮膚生理学に基づいて美を追及し続け、肌トラブルを抱える多くの女性たちに愛されてきました。
また、スキンケア製品からメイクアップ製品まで、現代人のお肌のお悩みに寄り添った製品を幅広く展開。皮膚科医からのご紹介も多くリピート率も高いことから、口コミサイトでも高評価を獲得。お客様からも皮膚科医からも信頼の厚いブランドです。
アクセーヌの【アテンダントスタッフ】とは
ピアスグループのアテンダントスタッフの使命は、お客様に美しくなっていただくためのお手伝いをすることです。
アクセーヌでは様々なお肌のお悩みをお持ちのお客様がご来店されるため、まずは丁寧にお客様のお話に耳を傾けることから始まります。お肌の状態だけでなく、睡眠時間や食事習慣といった生活習慣についてもヒアリングし一緒に改善の道筋を立てていく。それがアクセーヌのカウンセリングです。
専門的な知識が必要とされるため難しそうと感じられるかもしれませんが、ピアスグループでは研修制度も充実。皮膚生理学の理論をイチから学べるため、経験者も未経験者も、美のプロフェッショナルとして第一線で活躍しています。
また、アテンダントスタッフに共通しているのは「お客様に喜んでいただきたい」「より美しくなっていただきたい」という強い想いを持っているということ。アテンダントスタッフの誰もが同じ想いでお客様と向き合っています。
アクセーヌで働く現役のアテンダントスタッフにインタビュー

本記事でインタビューを行ったのは、2017年に新卒で入社しアクセーヌのアテンダントスタッフとして勤務するIさん。入社のきっかけや仕事のやりがい、職場の雰囲気などについて伺いました。
きっかけは自分自身のコンプレックス
まずはピアスグループへの入社を決めた理由を教えてください。
もともと私自身お肌にコンプレックスがあり、化粧品を通してその悩みが解消されたり明るくなったりしていくのを実感していました。だからこそ同じようなお悩みを抱える方に化粧品を通して勇気や希望を感じていただきたいと思ったのが化粧品業界を目指したきっかけです。
中でもピアスグループは、インターンシップや説明会に参加した際、社員の方たちの仲の良さが伝わってきて風通しのいいアットホームな会社だと感じました。
特にアテンダントスタッフの方の温かい雰囲気には親近感がわき、こういう方たちと一緒に働きたいと思い入社を決めました。
お客様の「キレイへの変化」が何よりのやりがい
「アクセーヌ」ならではの魅力とは?
アクセーヌは皮膚科専門医との共同研究で製品開発されているため、皮膚科医の先生からのご紹介でご来店されるお客様も多くいらっしゃいます。そのため、お客様お一人おひとりのお肌の状態を丁寧に伺い、それぞれのお悩みに寄り添った製品をご提供できるようカウンセリングに力を入れています。
中には様々な基礎化粧品を試したものの、なかなかお肌にピッタリ合うものが見つからず、最後の砦!と藁をもすがる思いでご来店されるお客様も。
そういったお客様に自分がご提案した製品を選んでいただき「初めて“使える!”と思える化粧品に出会えた」「お肌の調子がよくなってきた!ありがとう。」と感謝のお言葉をいただけるのは私たちにとって大きな喜びに繋がっています。
お悩みを抱えるお客様が多いからこそ、ダイレクトにお客様の変化を感じられるのは、アクセーヌならではの大きな魅力ですね。
お客様との関わりで印象に残っていることがあれば教えてください。
ある時、肌荒れがひどくとても落ち込んでいるお客様がいらっしゃいました。
初めてご来店された時には下を向いていらっしゃったのですが、私がご提案した製品を通してご来店のたびに表情が明るくなっていって、笑顔も増えていきました。最後には、「あなたのお陰でこんなにお肌が変わった!またあなたに相談したい。これからもお願いね。」と言っていただけて、この仕事をしていて良かった!と心から嬉しくなりました。
そういったお客様の変化や嬉しいお言葉が何よりのやりがいに繋がっていますし、もっともっと頑張ろう!と思える原動力にもなっています。
逆に挫折を経験したエピソードがあれば教えてください。
入店して1ヶ月くらいの頃、お客様から「あなたの説明は教科書みたいね。もっとベテランの方に代わってほしい」と言われてしまったことがありました。私なりに一生懸命お伝えをしているつもりだったのですが、ただ一方的に話すことに必死になっていてしっかりとお客様の目線に立てていなかったことに気づかされました。
もちろん当時はすごくショックでしたが、その日以来お客様の目線に立った伝え方を心掛けるようになり、お一人おひとりとしっかり向き合えるようになりました。
今ではご指摘をいただき、私の意識を変えてくださったお客様には感謝しかありません。
入社前と入社後でギャップを感じたことはありますか?
説明会や内定者の交流会があるたびに、先輩アテンダントスタッフの方からお話を伺っていたので、ギャップを感じたことはありません。職場の雰囲気も入社前に感じていた通り風通しが良く、みんなで成長していける素敵な環境です。
スタッフの誰もが「お客様に喜んでいただきたい」という同じ意識を持っているので、そういった想いをお持ちの方ならギャップを感じることもないですよ。

新型コロナウィルスによる影響もプラスに
新型コロナウイルスの感染拡大にる影響はありましたか?また、感染予防の上で配慮していることを教えてください。
インターネットの販売や電話注文が増え、お客様が店頭にお越しいただく機会は減っています。
また、私たちがお客様に直接触れるハンドデモやタッチアップも難しい状況です。
今はお客様ご自身の手で製品を試していただくので、私たちは使い方を口頭でお伝えする方法になっています。
また、言葉だけでなく私たちの手の動きを真似ていただくなど工夫しながら接客しています。
マスクで顔が見えない分、いつも以上に目まで笑顔を心掛けたり、リアクションを大きくするなど、より気持ちが伝わる接客を心掛けています。
お客様、アテンダントスタッフともにアルコール消毒を徹底して行う、お客様にご利用いただくスポンジなどのツールは使い捨てのものにするなど、お客様には店頭で安心してお過ごしていただけるように感染予防対策をしっかりと行っています。
これまでとは違う対応に戸惑うこともありますが、今まで以上にカウンセリングに力を入れて、お客様に喜んでいただける接客をみんなで考えています。
選考では「美」への意識も
選考に向けて準備しておいたほうが良いことはありますか?
選考を受けるために、美容関連の資格を取得したりする必要はありません。ピアスグループでは、入社後の研修が充実しているので、入社してからしっかり学べますよ。
それよりも、なぜ化粧品販売のお仕事がしたいのか、なぜその会社を志望するのかをしっかりと伝えることができるように準備することが大切だと思います。
実際の選考ではどんなことを心掛けていましたか?
メイク・服装は意識しました。化粧品の会社なので、他の業界よりも少しアイシャドウの色味をはっきりさせてみたり、毎回テーマを決めてメイクし、選考に臨みました。
年代問わず良い印象を持ってもらえるように清潔感のある身だしなみを心掛けていました。たとえば、前髪が顔にかからないように、リップは自然な色、洋服はほこりや、しわがついていないかなど。
もちろん、終始笑顔も心掛けていました。
最後に、どんな方に入社していただきたいですか?
お客様のお悩みを自分のことのように考えてくれる方、人に安心感を与えられる方、素直で前向きな方と一緒にお仕事ができたら嬉しいです。
本日はありがとうございました。
「お客様に喜んでいただきたい」という想いのある方にぴったりのあたたかい職場

お肌にお悩みを抱えるお客様が多くご来店される「アクセーヌ」だからこそ感じられる喜びや醍醐味、お客様を笑顔にしたい、という想いが伝わってきました。
また、アクセーヌでは未経験からスタートしたスタッフも多数活躍しています。
研修制度も充実していて、皮膚生理学に基づいた美を基礎から学ぶことができます。
またスタッフ同士で季節ごとの肌トラブルやおすすめ製品の説明などのロープレを行うこともあり、日々ステップアップしていける環境が整っています。もちろん、経験者の方にとっても新たな発見や学びも多く、知識の幅がぐんと広がりますよ。
「お客様に喜んでいただきたい」「美容や化粧品が好き」「アットホームな職場で働きたい」そんな想いをお持ちの方は、ぜひピアスグループで美のプロフェッショナルを目指してみませんか?