ビューティスパ【Carju Rajah -カージュラジャ-】で未経験からビューティセラピストとして活躍されているMさんへのインタビュー。新卒で入社後、一度ピアスグループを離れたものの、再び復帰されるという経歴をお持ちのMさんへ、仕事のやりがいや改めて感じたカージュラジャの魅力について伺いました。

【カージュラジャ】ビューティセラピストMさんへインタビュー
本記事では【Carju Rajah -カージュラジャ-】に勤務しているMさんへインタビューを行いました。
Mさんは新卒でピアスグループへ入社、ビューティスパ カージュラジャへ配属。
カージュラジャの接客から施術のあらゆる技術を習得し、チャレンジしたい仕事のために一度退職。その後、ピアスグループのハッピーリターン制度を利用して、再びカージュラジャへ入社を希望、現在に至ります。
ピアスグループへ再度入社するに至った経緯、改めて感じたピアスグループやカージュラジャの魅力について伺いました。
ピアスグループや、カージュラジャのビューティセラピストにご興味のある方はぜひ最後までご覧ください。
プロフィール
カージュラジャ ビューティセラピスト ハッピーリターン制度利用
Mさん

カージュラジャ ブランド紹介
本当の美しさと、健康を求める女性のためのビューティスパ【カージュラジャ】はピアスグループが展開するサロンのひとつ。
理論に裏づけされたトリートメントと、心も身体も解き放つ深いリラクゼーション。
五感にひびく心地よさを追求し、お客さまお一人おひとりの美しくなろうとする力を存分に引き出すお手伝いをする。それが、カージュラジャが目指すビューティスパです。
姉がきっかけで美容に興味を持った幼少期
本日はよろしくお願いいたします。まずは自己紹介をお願いいたします。
ピアスグループ、カージュラジャに勤務しております。Mと申します。
よろしくお願いいたします。
美容を仕事にした理由や経緯について教えてください。
わたしには歳の離れた姉がいて、小さい頃から姉がメイクしているのをよく見ていました。今思えば、それがきっかけでメイクや美容に興味を持ち始めました。
そのおかげで、ビューティセラピストとして働けているので姉に感謝ですね。

ホテルスパに興味があり、カージュラジャへ
カージュラジャはどんなブランドですか?
東洋医学をベースにした独自のメニューを提供しています。技術にこだわり抜いたブランドです。
接客の流れを教えてください。
ご来店いただきましたら、まず最初にカウンセリングを行い、お客さまに合わせたメニューをご提案させていただきます。メニューが決まったら、サロンをご案内します。
わたしの働いているサロンでは、ボディケアの場合はまずサウナにお入りいただき、トリートメントをする流れになります。トリートメント後はリラクゼーションルームでごゆっくりしていただけるようにしています。メイクルームでご準備いただいて、お帰りとなります。
※サウナの有無はサロンにより異なります。
ピアスグループへ入社したきっかけはなんですか?
美容に興味を持ってから、いろいろと調べているうちに「ホテルスパ」で働きたいという気持ちが高まっていました。ピアスグループにはさまざまなブランド、サロンがありますが、カージュラジャはホテルスパができる店舗があったので、ここに決めました。

カージュラジャで働く魅力
続いては、ピアスグループやカージュラジャで働く強み、魅力について伺っていきます。
幅広い知識や技術が身に付く研修制度

入社してすぐの研修はどうでしたか?
研修は技術や自社製品など覚えることがたくさんあって大変でしたが、実際にお客さまを担当するようになってすべて必要な知識、経験だったと感じています。
カージュラジャは技術にとても力を入れているサロンです。
入社後は研修が約1ヶ月間あり、接客マナーの基本、美容理論、美容技術を基礎から学びます。未経験でもプロとしての技術が身に付きます。
同期入社のスタッフと一緒に、カージュラジャならではの東洋医学をベースにしたスイナマッサージができるようになるまでトレーニングを受けるのですが、みんなで一緒に乗り越える研修、という感じでしたね。
余談ですが、同期のスタッフとは研修を終えた後も連絡を取り合っていて、ピアスグループを離れてしまっている子とも仲良くしています。そのことも含めて、研修は思い出深いです。
自分の技術でお客さまを笑顔に変えられる瞬間がやりがい
お客さまに喜ばれたエピソードはありますか?
ご来店されたときは、すごくお疲れのご様子だったお客様が、トリートメント後は一転して笑顔に。「疲れがとれた」と喜んで帰って行かれました。
お客さまを笑顔にできることがやっぱり嬉しく、一番のやりがいですね。
退職後、ハッピーリターン制度で再びカージュラジャへ
カージュラジャのビューティセラピストとして順調にスキルアップしていったMさん。一度退職をして、再入社されるまでの経緯を伺っていきます。

ピアスグループを離れて感じたこと
一度退職されたとのことですが、なぜピアスグループへ再入社を決められたのですか?
チャレンジしたいことがあり一度退職したのですが、退職後も「常にスキルアップしたい」という想いは強く持っていました。
そんな時、ふと、カージュラジャで働いていたときのことを思い出したんです。カージュラジャに勤務しているときは、社内研修などが豊富でスキルアップできる環境が整っていて、高品質なサービスを提供できている自信がありました。
「エステティックやケアの技術を磨くことにもっと時間をかけたい。もっとスキルアップしたい。」と考えていて、「それが叶えられるのはカージュラジャしかない!」と思い、復帰を決意。ハッピーリターン制度を利用して再入社しました。
また、ピアスグループは大手ならではの福利厚生がしっかりしていることも、大きな理由ですね。
【就活生へメッセージ】「女性が長く働ける」ピアスグループの魅力
ピアスグループや、スタッフをひとことで表すと?
ピアスグループは、女性の美しくなろうとする力を引き出す製品やサービスがたくさんある会社だと思います。
スタッフは、カージュラジャの高い技術を提供できることが誇りで、お客さまと接することが大好きな方がたくさんいます。
就活生へメッセージをお願いします。
美容の仕事は、自分自身の勉強になり、綺麗になれる仕事です。また、ピアスグループは福利厚生がしっかりしていて、産休・育休などの女性が長く働ける制度や環境が整っているのでオススメです。
わたしは、カージュラジャでレベルの高い接客や技術を学び、レベルの高いビューティセラピストになれたと思っています。わたしと同じように、スパの技術が大好きな方は、ぜひ一緒にカージュラジャで美容のプロを目指しましょう!

本日はありがとうございました。
一度離れたからこそ、カージュラジャがより大好きになったというMさん。インタビュー中も、言葉の端々から「ビューティスパの技術が大好き!」という気持ちが伝わってきました。
これからも積極的にピアスグループの社内研修などに参加し、より高い技術を身につけ、もっとたくさんのお客さまを笑顔にしたいと語ってくれました。
カージュラジャは「手に職をつけて働きたい」という方を応援しています!
技術に力をいれているカージュラジャだからこそ、一生ものの技術を身に付けることができます。
プロのビューティセラピストとして活躍したい方は、ぜひエントリーください。
カージュラジャではこんな方をお待ちしています。
・エステ・ボディケア、美容サロンなどの経験がある方
・エステティシャンとしてプロを目指したい方
・施術の幅を広げたい、本物のハンド技術を身に付けたい方
・お客さまに喜んでいただく仕事に就きたい方
・明るく前向きに仕事に取り組める方
ビューティセラピストに興味のある方は、サロン見学も随時ご案内しています。まずはお気軽にお問い合わせください。