ピアスグループ内定者、Mさんにインタビュー
就職活動中の学生の皆さんの中には、美容部員を目指している方も多いでしょう。さまざまな企業について調べながら、多くの魅力的なブランドを知り、どこが自分に合っているのか迷ってしまう方もたくさんいらっしゃると思います。
美容業界大手の企業であるピアスグループでは、ファンデーションのエキスパート【カバーマーク】、皮膚科専門医との共同開発から生まれた【アクセーヌ】、美と健康のセレクトショップ【パウダーパレット】などの百貨店・直営店の化粧品ブランドを展開しています。
そこで、「ピアスグループの魅力は何か」や「ピアスグループの選考を通しての感想」などについてご紹介しようと思います。
今回は、ピアスグループのアテンダントスタッフに今年内定された大学4年生のMさんにインタビューを行いました。
▼ピアスグループで働く「アテンダントスタッフ」って?
ピアスグループの店頭で美容に関するサービスをご提供・接客するスタッフのこと。
“アテンダント(attendant)”とは、「付き添って世話をする人」という意味。
ピアスグループでは、「お客さまが主役」と考え、お客さまに寄り添って美しくなっていただくためのお手伝いをする。心から満足していただくことが使命であるという気持ちから名づけられているそうです。
美容部員の接客を初めて受けたときの感動

Mさん、今日はよろしくお願いします!それでは、まず美容部員になりたいと思ったきっかけから教えてください。
大学2年生のときに初めて化粧品売り場で美容部員さんの接客を受けて、私の悩みやなりたい姿に対して真摯に向き合ってくださったことに感動した経験がきっかけでした。
そして、美容部員の方におすすめしていただいたコスメを使うようになって、以前より自分に自信が持てるようになり、前向きに毎日を楽しめるようになりました。
この経験から、自分と関わった人々を笑顔にすることができ、その方の毎日をより豊かにすることができる美容部員の仕事に興味を持ちました。
製品力の高さと人間関係が魅力
では、数々の企業の中から、ピアスグループに入社を決意した決め手を教えてください。
製品体験会のインターシップに参加した際、ピアスグループの製品を使用してこれまで感じたことのなかった製品力の高さを実感したことと、理念やアテンダントスタッフの考え方に強く共感したことです。
「自信のある製品しか世に出さない」という理念のもと生まれたピアスグループの製品だからこそ、私も自信を持ってお客さまにおすすめできると感じました。そして、私自身も感じたピアスグループの製品の良さを一人でも多くの方々に伝えていきたいと思いました。
さらに、アテンダントスタッフの方の「自分以外の全ての方をお客さまとして接する」という考え方も魅力でした。
美容業界というと女性同士のギスギスした関係をイメージしてしまいがちでしたが、ピアスグループは違いました。お客さまだけでなく一緒に働く仲間を大切にする姿勢から人間関係の温かさを感じました。
▼ピアスグループの温かい人間関係について以下の記事で先輩スタッフにインタビューしています
【ピアスグループの魅力は人間関係】新人スタッフの受け入れで気を付けていることは?
心が折れそうになった就職活動も自分を知った大切な機会

ご自身の就職活動を振り返って、印象に残っていること、辛かったことなどを教えてください。
辛かったことは、時間をかけて作成したES(エントリーシート)が書類選考を通過できなかったときや、3月の選考ラッシュのときにESの作成や面接対策などに追われて息抜きの時間が思うように確保できなかったときです。
「本当に自分を必要としてくれる企業はあるのだろうか」と先行きが真っ暗になったときは心が折れそうで、息抜きの時間でさえ就職活動のことが常に頭の片隅にあって心が落ち着きませんでした。
就職活動を通して印象に残っているのは、人生の中でここまで自分自身と深く向き合ったのは初めてで貴重な時期だったということです。
これまで、自分自身がどのような考え方を持って人生を過ごしてきたのか、これからの将来どのようになりたいのかを深く考えたことはありませんでした。就職活動を通じて自分自身を改めて見つめ直すことで、「自分はどのような人間なのか」「どういった点に喜びややりがいを感じ、反対にどのようなことが苦手なのか」など、自分を理解することができました。
初めは自己分析や自分との向き合い方が分からず苦戦しましたが、一つ一つ時間をかけて根気強く向き合うことで、自分という人間をより深く知ることが楽しくなってきました。
今では、就職活動中にはっきりと分かった長所が自信になり、短所は少しずつ克服できるよう努めることで、自分自身の価値をより高められるように励んでいます。
気さくな雰囲気で楽しめたピアスグループの選考
インターンシップ参加から長期間に渡りピアスグループの選考に関わってこられましたが、印象に残っていることはありますか?
インターンシップや面接を担当してくださった人事の方々、店舗見学の際に接客をしてくださったアテンダントスタッフの方々、皆さん笑顔が素敵で、私たち学生一人一人に真摯に向き合ってくださっているなと感じました。
学生の意見に共感してくださり、緊張をほぐすために声かけをしていただき、インターンシップでも面接でも、自分の力を出し切ることができたと思っています。面接の時間もあっという間で、ピアスグループの皆さんのおかげでとても楽しむことができました。
▼以下の記事では、選考でチェックしているポイントについて採用担当がお答えしています
ピアスグループが求める人物像、一緒に働きたいと思うスタッフの特徴を採用担当がお答えします!
アテンダントスタッフのお客さまに合わせた接客

店頭訪問時に、印象に残っていることを教えてください。
それぞれのお客さまに合わせた接客をしていらっしゃることが印象に残っています。
私自身、まずは一人で店内を見て回ることが好きなのですが、アテンダントスタッフの方はその気持ちを察してくださり、最初のうちは遠くで見守ってくださったことが嬉しかったです。
その後、気になった製品やその使用方法などを質問したり相談したりさせていただきましたが、私の悩みに対して「わかります」「そうだったんですね」と丁寧に相槌を打ってくださったので、デリケートな肌の悩みを打ち明けやすかったです。
学生という立場も考慮していただき、予算を考えて製品をご提案してくださいました。今持っている化粧品との使い合わせなどのアドバイスをしていただいたんです。ただ「売る」というのが目的ではなく、「目の前のお客さまを本当に美しくしたい」という純粋な想いが伝わってきました。
お客さまに寄り添い、製品の良さを伝えたい
これからどんなアテンダントスタッフになりたいですか?
目の前のお客さまのそれぞれのお悩みやご希望にしっかりと寄り添うことで、心からお客さまに満足していただける接客ができるアテンダントスタッフを目指していきたいと考えています。
肌やメイクアップ、製品に関する正しい知識を身につけて、ピアスグループの一員として一人でも多くの方に製品の良さを伝えていきたいと思っています。そして、ピアスグループのファンを増やし、ブランドの価値向上に貢献していきたいです。
また、お客さまはもちろん、仕事で関わる全ての方々に信頼していただくことも私の目標です。
今の学生生活を楽しみながら、未来への準備も
入社まで残り半年、どのように過ごす予定ですか?
まずは、残りの学生生活を思い切り楽しもうと思います。大学の友人と思い出を作ったり、アルバイトに励んだり、今しかない時間を十分に味わっておきたいです。
そして、社会人デビューに向けても少しずつ動いていきたいですね。ピアスグループの製品をできるだけ使用してみて、化粧品への興味や知識も深めていこうと思っています。
自分のペースで就職活動を!

後輩の方へ、就職活動のアドバイスをお願い致します。
就職活動を進めていくと、一筋縄ではいかないこともあると思います。ですが、一人一人に合った就職先や将来は必ず見つかるはずです。ときには就職活動から離れて、趣味を楽しんだり、友達や家族とゆったり過ごしたりする時間も大切にしてください。
「最終面接まで進めていいな」「あの人は、もう内定が出たのか」など、周りの就職活動の状況も気になると思いますが、自分のペースで進んでいきましょう。応援しています!
社会人としての日々を大切に過ごしていきたい
今後の意気込みや後輩へのメッセージをお願いします。
私は、2023年4月から社会人として働きます。楽しみだけでなく、もちろん不安もあります。
一日一日を噛みしめて過ごし、多くの方との出会いも大切にしていきたいです。新しい環境に早く馴染み、お客さまを笑顔にできるアテンダントスタッフになれるように頑張ります!
ご縁があってピアスグループの一員として働くかもしれない後輩の皆さんと、いつか一緒に働くことも今から楽しみにしています。
まとめ
今回は内定者Mさんにインタビューをしました。Mさんが美容部員という仕事に惹かれたエピソードやピアスグループのアテンダントスタッフの接客に感動したエピソードは、とても心に残りました。
これから美容部員を目指して就職活動をする学生の皆さんは、今まさに企業研究の真っ最中ですよね。もし、本記事よりピアスグループにご興味を持っていただけましたら幸いです。
ぜひ下記のボタンより詳しい採用情報もご覧にいただけばと思います!