入社のきっかけは「好きを仕事」にしたい気持ち。コスメティックショップ【セルレ】で働く。

今回は【Celule(セルレ)】でコスメティックアドバイザーとして勤務する、IさんとMさんのお二人にインタビューを行いました。それぞれ入社11年目、8年目と大ベテラン。チーフとしてセルレを支えているお二人に、入社のきっかけや入社前後に感じたギャップや、働く魅力などについて伺いました。

今回は【Celule(セルレ)】でコスメティックアドバイザーとして勤務する、IさんとMさんのお二人にインタビューを行いました。それぞれ入社11年目、8年目と大ベテラン。チーフとしてセルレを支えているお二人に、入社のきっかけや入社前後に感じたギャップや、働く魅力などについて伺いました。

入社のきっかけは「好きを仕事」にしたい気持ち。コスメティックショップ【セルレ】で働く。

国内初のアウトレットコスメ専門店【セルレ】

セルレは、有名ブランド化粧品を80~30%OFFと、リーズナブルな価格でご提供する日本初のアウトレットコスメティックショップです。

セルフ販売方式で、有名ブランドのアウトレット品、並行輸入品、人気の高いPB品(プライベートブランド)、化粧関連雑貨などを品揃えしています。

毎月新しい商品が入荷するので、定期的にご来店される常連のお客様も多数。
いつも新しいコスメとの出会いがある、ワクワクが沢山詰まったショップです!

■アウトレットコスメとは?
メーカー生産終了品、限定品(販売期間終了)、リニューアル前の旧デザインなどの理由で、一般小売店では販売されなくなった製品を、セルレでは「アウトレット」と呼んでいます。

そういった製品をメーカー様からご提供いただいて、リーズナブルな価格にて販売しています。もちろん、品質はメーカーの厳しい審査をクリアした製品のみとなっております。資源のムダをなくして環境に優しく、買う人が「おトクでハッピー」になれる、美のアウトレットショップです。

セルレでお客様をご案内する「アテンダントスタッフ」とは

ピアスグループでは、お客様に美容に関するサービスをご提供するスタッフを、“アテンダントスタッフ”と呼びます。

”アテンダント(attendant)”とは、「付き添って世話をする人」という意味があります。

ピアスグループに来ていただくお客様お一人おひとりが主役であり、アテンダントスタッフはお客様に寄り添い、美しくなっていただくためのお手伝いをする。そして、お客様に心から満足していただくことが使命と考えています。

そんな想いから、”アテンダントスタッフ”と名付けたのです。

セルレのアテンダントスタッフは、接客サービスはもちろん、スタッフおすすめの製品のディスプレイやPOP作成など、お客様に心からお買い物を楽しんでいただけるお店づくりを心がけています。

「お客様にとって、いつでも気軽に利用できるお店でありたい」
「セルレでたくさんのコスメに触れていただき、メイクを楽しんでいただきたい」

そんな想いを持って接客サービスを行い、コスメとの素敵な出会いの場をご提供しています。

セルレのアテンダントスタッフにインタビュー

ピアスグループで働く方へのインタビューシリーズ、今回はセルレで働いているアテンダントスタッフお二人にお話を伺いました。

ピアスグループに入社したきっかけや、セルレへの思い、入社前と入社後のギャップ、実際に働いてみて感じた魅力などについてお話いただきました。

コスメが大好きで「好きを仕事にしたい」方や、ピアスグループで働くことに興味のある方は、ぜひ最後までご覧くださいね。

【プロフィール】

コスメティックアドバイザー歴 11年
チーフ Iさん

コスメティックアドバイザー歴 8年
チーフ Mさん

入社のきっかけは「好きを仕事にしたい」という気持ち

セルレに入社したきっかけを教えてください。

以前は美容師として働いていて、求職中にセルレの新店オープニングスタッフの募集を見つけました。楽しそうな雰囲気がとても好印象で、素敵なお店だなと運命的なものを感じて応募しました。

セルレは、化粧品を通して多くの方が笑顔になれるお店。お客様の化粧品選びのお手伝いができて幸せです。

Mさん:
地元には大型ドラッグストアやライフスタイルショップなどがあまりなく、セルレは特別な存在でした。
セルレは化粧品から美容グッズまで幅広く取り扱っていたので、学生時代からの大ファンで、よくショッピングを楽しませていただいておりました。

前職では美容部員だったのですが、自分の勤めていたブランドの隣のショップがパウダーパレットでした。そのご縁でピアスグループのお話を伺う機会がたびたびあり、福利厚生の手厚さやピアスグループのブランド力に憧れていました。

それからしばらくして前職の百貨店が閉店。就職活動をしていたときに、セルレの求人を見つけたんです。
セルレについて詳しく調べていたとき、ピアスグループが運営していることを知り、とても嬉しく、そして驚きました。

学生時代からファンだったセルレが、憧れていたピアスグループだったなんて!そのことから、「ピアスグループで働きたい」と強く思い志望いたしました。

ピアスグループで働く魅力

入社のきっかけや、志望に至るエピソードでは、お二人ともセルレへの愛や美容に対する意識が高いことが伝わってきました。
続いて、お仕事のやりがいや店舗の雰囲気、ピアスグループで働く魅力について伺っていきます。

仕事のやりがいは「スタッフ一人ひとりが挑戦できる環境であること」

セルレの仕事のやりがいについてお聞かせください。

Iさん:
店舗のスタッフみんなで売り場作りをしているので、製品の売れ行きが良いときは嬉しいですね。チーフとして、とてもやりがいを感じます。

セルレでは、陳列方法やPOP、装飾などを店舗に任せてもらえます。毎日、新製品が入荷し数多くの製品がある中で、各店舗により魅せ方、販売方法が違うのです。それぞれの店舗の個性が出ていて刺激になりますね。

個人としては、オススメした製品をお客様が購入してくださり、再びご来店された時に「良かったよ!」と感想をいただいたときが嬉しいですね。

Mさん:
広いショップの中でスタッフ一人ひとりが、「小さなお店」を持てることがとても面白いところ
だと思います。ショップの中のひとつのコーナーを、自分で販売したいものを決めてディスプレイなどを工夫して運営できるのです。

計画を立てて、製品を配置し、売れ行きやお客様の反応を確認しながら、改善をくり返す…そういったPDCAサイクルを回していく中で、自分のショップという意識が強くなります。
売り場・ディスプレイ・販売個数など、スタッフ一人ひとりの意識が高くなります。販売方法を工夫することで、セルレの中で1位の売り上げを目指すこともできます。全国1位を獲得したときは、喜びもひとしお。やりがいを感じましたね。

働きやすい環境で長年務めているスタッフが多く、チームワークが抜群!

職場環境や、現在働いているお店の雰囲気はどうですか?

Iさん:
働きやすい環境で、とてもありがたく感謝しています。
私は子どもがいて、保育園に預けて働いているのですが、スタッフ4人体制で協力してもらいながらシフト調整ができるのでとても助かっています。長年勤めているスタッフが多く、結束力が強いんです。人間関係が良好で、休憩中はいつも楽しくお話していますよ。

Mさん:
セルレはとても安心感のある環境ですね。

上司は私達スタッフとの距離を縮めてくださり、聞きづらいことでも気さくに話せる環境を作ってくださっています。ちょっとしたことも相談しやすく、こまめに連絡しアドバイスをいただいています。

店舗には、6年目・3年目の2名のスタッフがいて、3人で一緒に働いています。それぞれがお互いに尊敬し合い、居心地よい環境を作ろうと努力しているので、笑顔が飛び交う温かいお店ですよ。

スタッフ一人ひとりが大切な存在で、楽しく働ける雰囲気。

セルレは長年働くスタッフが多く、職場環境が良く心地の良い雰囲気であることが伝わってきました。
続いては、入社時に受けた研修の内容や、入社前後にギャップを感じたかどうかなど伺っていきます。

入社前後のギャップは「ほぼなし」

入社前と入社後でギャップを感じたことはありますか?

Iさん:
入社前から、福利厚生がしっかりしていて安心できるという印象でした。入社後も、想像以上に福利厚生が充実していると思い、安心してスタートできました。

入社前の「楽しそうな雰囲気で良いな」という印象も、変わることはなかったですね。

Mさん:
入社前に、前職で関わりのあったパウダーパレットの先輩から詳しく聞いていたので、ほとんどギャップはありませんでしたね。お話いただいていた通り、スタッフ一人ひとりを大切にする会社のイメージは今も変わりありません。

研修が手厚く、店舗に配属されてからも定期研修で学び続けられる!

入社後の研修はどうでしたか?

Iさん:
ピアスグループ共通の初級研修と、セルレが独自で実施する研修があります。どちらも分かりやすく内容も充実していました。
また、店舗に出てからも販売スキルを磨くための研修が定期開催されていて、POP作成のコツやディスプレイ方法などを学ぶことが出来ます。

Mさん:
Iさんのおっしゃる通り、ピアスグループは研修が本当に充実しています。
店舗に出てからは、OJT(On-the-Job Training)での先輩スタッフからの丁寧な指導もありますし、安心して働けますよ。

セルレでは、定番製品はプライベートブランド品のみで、その他の製品はとても入れ替わりが早いんです。製品の特徴を覚えても、すぐに完売してまた新製品を覚えるという繰り返しなので、そこはちょっと大変かもしれませんね。
ですが、好きなコスメのことならすぐに覚えられる!という声も。好きを仕事にしている強みですね。メイクや化粧品が大好きな方ならきっと大丈夫ですよ。

アウトレットだからこそ、短い接客時間の中で信頼関係を築く難しさ。

続いては、お二人の印象に残っているお客様とのエピソードや、セルレで働く中で大変に感じていることや難しいと思うことについて伺いました。

カウンセリングルームやカウンターのないセルレだからこそのお客様との距離感

印象に残っているお客様とのエピソードを教えてください。

Iさん:
私がおすすめした製品を購入してくださったお客様が、再来店時に「前に買った製品がとても良かった!今日は別のものを探しているのだけど…」とお声がけくださいました。詳しくお悩みを伺い、製品をご紹介させていただいたところ、そのあとも「あなたから買いたいわ」とご希望をいただくようになり、とても嬉しく思いましたね。

入社から現在までの間に、二度の店舗異動を経験しました。異動のときは、「あなたがいないと寂しくなるわ」とおっしゃっていただいたことも。
また、産休・育休を取得させていただき店舗にいない期間もありました。それでもお客様が覚えてくださっていて、「元気だった?辞めちゃったのかと心配したよ」などとお声がけいただくこともあったんです。さまざまなお客さまとの繋がりを嬉しく感じています。

Mさん:
セルレにはカウンセリングルームやカウンターがなく、百貨店に入っているピアスグループの他のブランドとは異なる環境です。お客様の滞在時間が短いため、限られた時間内でいかに心地よいと感じていただけるかを考えています。

常連のお客様で、持病がおありで一人ではお買い物ができない方がいらっしゃいました。いつもご夫婦で来店いただいており、少しずつお話しさせていただく時間も増えていました。

数年たったある日、奥さまおひとりでご来店され、「セルレなら安心できるので、ひとりでも来れました」と言っていただき、とても嬉しくて。私が心がけている「心地よさ」が伝わったのかなと思いました。そのときのお客様の笑顔は忘れられませんね。

目標は「ワクワクを感じていただき、ハッピーを届けられる売り場づくり」

今後の目標について教えてください。

Iさん:
いつご来店いただいても、「お客さまにワクワクを感じてもらえる売り場づくり」を常に意識しながら頑張りたいです。

チーフとしては、今まで一緒に勤務していたスタッフが、キャリアアップしてチーフとして働いている姿を見るととても嬉しく思います。ひとりでも多くの後輩スタッフがチーフに昇格できるように、これからもみんなの頑張りを支えていきたいですね。

また、後輩スタッフたちの中にも、既婚者やこれから結婚を考えている方もいて、「チーフが育児・家庭と仕事を両立している姿を見ると、自分も頑張ろうと思える」という声もありました。

ひとりでも多くのスタッフが、セルレで長く働き続けられる環境を作っていきたいと思います。

Mさん:
今は、新型コロナウイルスが流行する中でも、お客様に安心してご来店いただけるようにと考えています。普段以上に清掃を念入りにして、常に清潔な店舗でこれからもお客様に「ハッピー」を届けられるような売り場づくりをしていきたいですね。

私は、育休から復帰して、今は早番・時短での勤務をさせていただいています。他のスタッフの遅番勤務が増え、負担をかけている分、違うところでスタッフに恩返しができるように心配りをしていきたいです。これまで以上に、周囲への感謝の気持ちを意識して行動することを心がけています。

これからもスタッフのモチベーションを高められるよう、率先してポジティブに業務に取り組んでいきます。

本日はありがとうございました。

セルレは、スタッフの9割が未経験からのスタート。20~30代の若手女性が中心となって活躍しています。
接客スキルを競う「販売コンクール」という社内コンテストも毎年開催しており、販売スキルのアップや、キャリアアップも望める環境です。

セルレではこんな方をお待ちしています。

 ・コスメ(化粧品)ブランドが好きな方
 ・笑顔に自信あり。人とお話するのが好きな方
 ・素直で前向きに業務に取り組める方
 ・チームワークを大切にできる方
 ・福利厚生がしっかりした環境で働きたい方

あなたもアテンダントスタッフとなって、お客様に「コスメとの素敵な出会い」をご提供しませんか?少しでも興味のある方は採用情報をご覧くださいね。

インタビュー一覧